メランツァーネ・ゼブラ1枚目
メランツァーネ・ゼブラ2枚目
メランツァーネ・ゼブラの作型カレンダー
作型表を参考に貴地に合わせて栽培してください

メランツァーネ・ゼブラ

紫色が鮮やかな中長のイタリアンゼブラナス

特性

緻密な肉質は、加熱するととろけるような食感になるので、ソテー、グリル、炒め物がおすすめです。衣を皮の面にはつけずに揚げる色あがりも鮮やかです。果実色は紫色に白の縞が入るゼブラ模様。
収穫適期サイズは長さ15cm程、果重160g程。
着果性に優れ、収量性が高く安定した収穫が可能。
果実サイズの揃いが良く肉質は緻密でなめらか。

栽培上の注意

草勢を維持する。4本の主枝を基本に栽培、側枝からは1〜2果収穫後、摘芯し枝が込み合わないようにして全体の葉、茎に光を当てる。

播き時期

低温時播種では芽だしに加温が必要。発芽適温25〜35℃(昼夜変温が効果的)。

播種方法

芽切れさせたタネをポットに播き、育苗中は昼25℃夜16℃程度確保できれば申し分ない。育苗期間は60日前後はかかるとみておくとよいでしょう。

植え付け

プランターなら1株。株間は予定する仕立て方により変わり、2本仕立てならば株間45cm前後。3〜4本仕立てならば65cmを目安に120cm前後の畝に1条植えとします。

土壌条件

日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。

肥料

 土づくりとして、1平方メートルあたり苦土石灰150〜200g、完熟堆肥を5リットル。元肥の低度化成肥料(N:P:K=8:8:8)を平方メートルあたり150〜180g全層施肥。
 定植後1週間、十分活着したら1回目の追肥として低度化成肥料を40g程度与え中耕します。それ以降は、2週間ごと目安に、化成肥料を平方メートルあたり30〜40g、展開している葉先の下あたりに施し、覆土します。肥料切れと乾燥は、果実の太り、着果の良否に関わるので、追肥と灌水に留意します。
 樹勢判断は、花のめしべの長さを見て判断し、めしべの柱頭がおしべより長い花が多ければ順調、短い花が多ければ、弱まっているので追肥を求めるサインです。
 特に夏の地温を和らげるため、敷きわらやマルチングが有効です。

収穫

 1番果は早めに収穫する。とり遅れの無いように適宜収穫します。

料理

加熱は高温短時間で行うと色上がりが良い。