●春まき定植後65日前後、夏まき75日前後で収穫●草勢中位●草姿やや立性●茎穴や側枝の発生は極少●花蕾は極濃緑色で厚くドーム型に良く締まる●極細の花蕾粒の揃いは極めて良い●日持ち性に優れる●平坦地の春穫り・秋穫り、高冷地の夏〜初秋穫りに適する●春の早どりの作型でボトニングの発生が少なく安定した出荷ができる
●元肥主体の施肥を行い、出蕾までに十分に生育させることで品質の良い花蕾が収穫できる。
●有機質を十分に含んだ土作りやホウ素投入を心がけ、生理障害の発生を予防する。
●極端な乾燥、低温でアントシアンが発生しやすい。一般地12月上旬収穫になる場合は、肥料切れを起こさないように注意する。
一般地7月播き、11月。
暖地11-良1月播き、5月どりは露地栽培で被覆資材不要でおすすめ